今日は、今年私がふるさと納税の返礼品で受け取った、昭和西川のムアツまくらについて
レビューしていこうと思います。
ふるさと納税といえば、各地方の美味しい特産品を選ぶ人も多いかもしれませんが、
私的にはこういう実用的な嗜好品も断然ありだと思うので、是非参考にしてみてください。
ムアツまくらの構造とサイズ
届いた段ボールを開封すると、マツコ・デラックスとライオンのインパクトがすごい
箱が登場します。

さらに開封してムアツまくらとご対面。
カラーリングは茶色とベージュからなるデザイン。
サイズは約60cm×37cmで、センターが少しへこんでおり、サイドが高くなっている構造。
写真じゃわかりにくいですが。まくらの上側と下側でも首の当たる部分の高さが少し異なります。


この外側のカバーは取り外し可能で、丸洗い可能です。
カバーを外すと中はこんな感じ。


3枚構造になっており、下の2枚のウレタンシートで高さを調整することができます。
ウレタンシートは「1cmのシート」と「2cmのシート」があるので、高さの組み合わせは
こんな感じ。
センター低い方 | センター高い方 | サイド | |
ウレタンシートなし | 約6.5cm | 約7.5cm | 約8cm |
1cmウレタンシートのみ | 約7.5cm | 約8.5cm | 約9cm |
2cmウレタンシートのみ | 約8.5cm | 約9.5cm | 約10cm |
1cm・2cm両方使用 | 約9.5cm | 約10.5cm | 約11cm |
ウレタンシートで調整することによって、自分にぴったりの高さに調整することが可能です。
実際の寝心地は?
私がムアツまくらを実際に1か月使い続けた感想ですが、
今まで使ってきたまくらの中では、一番いいです!
言葉で表現するのは難しいですが、程よい反発力で、まくらに埋もれている感もないですし、
ふわっと浮いているような感覚です。
最初は2cmのウレタンシートのみを使って、高い方に頭を置いていたのですが、
私は肩幅があるので、それだと横向きになったとき少ししんどかったです。
ただ普通に仰向けのときは、2cmがベスト。
なので、ウレタンシートを両方入れ、低い方を頭にして今は寝ています。
ふるさと納税での節税が第一目標で、選んだ返礼品で快適な眠りを手に入れられたので、
とても満足しています。
ちなみに金額は、31,000円を山梨県 市川三郷町に納税したらGETできます。
是非みなさんも、節税しながら、快適な眠りを得られる一石二鳥のふるさと納税を
してみてはいかがでしょうか。
👇ふるさと納税はこちら
👇普通に購入もできます。その場合は11,000円になります。
コメント